SSブログ

そして誰もいなくなった [20世紀イギリス文学]

 「そして誰もいなくなった」 アガサ・クリスティ作 青木久恵訳 (ハヤカワ文庫)


 孤島を舞台に登場人物10人が次々と殺され、最後は誰もいなくなる異色の物語です。
 1939年に刊行されたクリスティの最高傑作であり、ミステリ史上最も売れています。


そして誰もいなくなった (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

そして誰もいなくなった (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2010/11/10
  • メディア: 文庫



 兵隊島という孤島に8人の男女が招待されましたが、不思議な取り合わせでした。
 元判事、体育の女教師、元陸軍大尉、退役将軍、医師、元警部、老婦人、青年。

 執事の夫婦が迎えましたが、主のオーエンなる人物はいつまでたっても現れません。
 どこか妙だと思いながら夕食を食べ終えたとき、だしぬけに大きな声が響きました。

 「あなたがたは、次にのべる罪状で告発されている・・・」
 10人全員が殺人で告発され、動揺が広がっている中で、最初の犠牲者が出て・・・

 逃れることのできない絶海の孤島において、何ものかに一人ずつ殺されていく恐怖。
 古い童謡をなぞるように死者が出て、そのたびに兵隊人形も一つずつ減る不気味さ。

 この中に殺人鬼がいる、平然として人を殺す異常者がいる、と知ったときの驚愕。
 そして残った者たちの疑心暗鬼、異常な心理状態・・・

 ミステリの最高傑作として名高い作品です。読み始めたら止まりません。最高です。
 ひとりずつ殺されて、最後には誰も残らない。では、いったい誰が殺したのか?!

 私は2回目の読書でした。大学生の時に一度読んで、大きな衝撃を与えられました。
 だから大体のストーリーを覚えていましたが、誰が犯人かまったく忘れていました。

 途中まで読んだとき「こいつが犯人だ」と思い、その人物をマークして読みました。
 しかし違いました。最初に読んだときも、同じ勘違いをしていたような気がします。

 読み終わったときには「なるほど!」とうなりました。
 プロットがとても練られています。そして、とても巧みに描かれています。

 余談ですが、犯人の次の言葉が忘れられません。
 しかも、このように語っているのは○○○なのです。こういう人物が一番危ない。

 「私は自分の手で人を殺したかったのだ。これは芸術家が自分を表現したくなるのと
 まったく変わらない! 私は犯罪の芸術家だ!」(P367)・・・あほか。

 ところで、クリスティの作品で絶対外せないのは、本作のほかに3作あります。
 「オリエント急行の殺人」「アクロイド殺し」「ABC殺人事件」です。

 「オリエント急行の殺人」→ https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2020-03-05
 「アクロイド殺し」→ https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2020-03-23

 「ABC殺人事件」だけまだ読んでいないので、今年中に読むつもりです。
 「ナイルに死す」「春にして君を離れ」「スタイルズ荘の怪事件」も気になります。

 さいごに。(リスニング勝負)

 娘が英語のリスニング問題をやるときだけ、私も横で一緒に問題を解いています。
 これは耳の訓練であると同時に、勘の訓練でもあります。なかなか正解できません。

 ところが先日、なんと満点を取りました!(ちなみにそのテストは娘も満点)
 いつか、娘の得点を上回る点数を取って、ぎゃふんと言わせたいです。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。