SSブログ

火の路1 [日本の現代文学]

 「火の路 上」 松本清張 (文春文庫)


 若き古代史学者の女性が、古代飛鳥の石造物とペルシア文明との関係を探る物語です。
 作者の古代史ミステリーの代表作であり、朝日新聞連載時から話題となりました。


新装版 火の路 (上) 長篇ミステリー傑作選 (文春文庫)

新装版 火の路 (上) 長篇ミステリー傑作選 (文春文庫)

  • 作者: 松本 清張
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2009/07/10
  • メディア: 文庫



 T大学の助手で若き古代史学者の高須通子は、飛鳥で石造物の調査をしていました。
 酒船石を調べているとき、史学雑誌の取材で来ていたカメラマンの坂根を知りました。

 夕方奈良市内を散策中、刺されて倒れている男を助けました。男は海津と言いました。
 翌日、通子は海津のいる病院に向かう途中で坂根と再会し、二人一緒に供血しました。

 坂根はその後歴史学者の佐田から、海津が優れた歴史学者であったことを聞きました。
 しかしかなり以前に学会を追放されていたのです。その理由は女関係のようなのです。

 一方、通子が雑誌に飛鳥の石造物の論考を載せたところ、海津から手紙が来ました。
 海津から示唆され、ペルシア文明との関係を調べるため、イランへ行くことに・・・

 酒船石、亀石、猿石、二面石、須弥山、益田岩船、二上山、多武峰、斉明天皇・・・
 古代史ファンにとっては、たまらない作品です。ゾロアスター教との関連とは・・・

 「ぼくは古事記の天照大御神、書記の天照大神の名もアフラ・マズダと同じような光
 明の神にしていると思いますね。そう思ってみると、スサノオノミコトは根の国、底
 津国、黄泉の国、つまり暗黒の世界の支配神ですから、邪悪な神です。ぼくはもしか
 すると古事記もゾロアスター教的、祆教(けんきょう)的な構成で書かれているのでは
 ないかとさえ思います。光明のヤマト、暗黒のイヅモと善悪二元論で書かれています
 からね。・・・」(P330)

 「古事記」にゾロアスター教の影響とは! すごい話です。読んでいて痺れました。
 この作品の最大の魅力は、作者清張の仮説が随所で開陳されていることでしょう。

 そして、この作品のもうひとつの魅力は、当時の学会の暴露話が聴けるところです。
 次のような個所から、清張自身のぼやきが聞こえるような気がします。

 「そういう正論が通らないのが学会だ。派閥がある。ご承知の通りにね。で、どんな
 権威のある学者の説でも、反対派の学者に引用されることは、まず、ないといってい
 いね。引用した学者が総スカンを喰うからね。」(P156)

 さて、上巻の最後で、主人公高須通子の過去の意外な出来事が明かされました。
 海津新六には、昔どんなことがあったのでしょうか。下巻もとても気になります。

 さいごに。(今から調べています)

 もうかれこれ30年以上前、大学生の頃、ひとりで奈良へ行って歩き回ったものです。
 8年後に定年退職したら、もう一度奈良に滞在して、方々を歩いてみたいです。

 そのため、山川出版社の「奈良県の歴史散歩」を買い、今から下調べをしています。
 まずは飛鳥から。飛鳥大仏に早く再開したいです。


奈良県の歴史散歩〈上〉奈良北部

奈良県の歴史散歩〈上〉奈良北部

  • 出版社/メーカー: 山川出版社
  • 発売日: 2007/07/01
  • メディア: 単行本



奈良県の歴史散歩〈下〉奈良南部

奈良県の歴史散歩〈下〉奈良南部

  • 出版社/メーカー: 山川出版社
  • 発売日: 2007/07/01
  • メディア: 単行本



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。