SSブログ

20世紀フランス文学のベスト20を選びました [20世紀フランス文学]

 私のライフワークは、文庫本で自分だけの文学全集をそろえることです。
 その「文学全集」の第Ⅰ集から第Ⅻ集までは、以下のように完成しています。

・ 第Ⅰ集「19世紀フランス編」(20作)・2010年
 → http://ike-pyon.blog.so-net.ne.jp/2010-10-23
・ 第Ⅱ集「19世紀イギリス編」(20作)・2011年
 → http://ike-pyon.blog.so-net.ne.jp/2011-08-04
・ 第Ⅲ集「19世紀ロシア編」(20作)・・2012年
 → http://ike-pyon.blog.so-net.ne.jp/2012-12-22
・ 第Ⅳ集「19世紀ドイツ北欧編」(20作)2013年
 → http://ike-pyon.blog.so-net.ne.jp/2013-11-09
・ 第Ⅴ集「19世紀アメリカ編」(10作)・2014年
 → http://ike-pyon.blog.so-net.ne.jp/2014-08-06-1
・ 第Ⅵ集「18世紀編」(10作)・・・・・2015年
 → http://ike-pyon.blog.so-net.ne.jp/2015-09-25-2
・ 第Ⅶ集「古代編」(20作)・・・・・・・2016年
 → http://ike-pyon.blog.so-net.ne.jp/2016-12-27
・ 第Ⅷ集「中世編」(20作)・・・2017年・2018年
 → https://ike-pyon.blog.so-net.ne.jp/2018-12-25
・ 第Ⅸ集「17世紀編」(10作)・・・・・2019年
 → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2019-10-01
・ 第Ⅹ集「20世紀ラテンアメリカ編」(10作)2020年
 → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2020-12-11
・ 第Ⅺ集「20世紀アメリカ編」(40作)2021年
 → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2021-12-28
・ 第Ⅻ集「20世紀イギリス文学編」(20作)2022年
 →https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2022-12-26

 さて、今年2023年は、第ⅩⅢ集「20世紀フランス文学編」を決定する年です。
 20世紀フランス文学で紹介した作品は以下のとおり。( )内は刊行年です。

 ポール・ゴーギャン    「ノア・ノア」(1901)
 アンドレ・ジッド     「背徳者」(1902)
              「狭き門」(1909)
              「法王庁の抜け穴」(1914)
              「田園交響楽」(1919)
              「贋金つくり」(1925)
 ロマン・ロラン      「ベートーヴェンの生涯」(1903)
              「ミケランジェロの生涯」(1906)
              「ジャン・クリストフ」(1904~12)
 アンリ・ド・レニエ    「生きている過去」(1905)
 モーリス・ルブラン    「怪盗紳士ルパン」(1905~1907)
              「奇岩城」(1909)
              「813」「続813」(1910)
              「カリオストロ伯爵夫人」(1924)
 モーリス・メーテルリンク 「青い鳥」(1908)
 ガストン・ルルー     「黄色い部屋の秘密」(1908)
              「オペラ座の怪人」(1910)
 アナトール・フランス   「神々は渇く」(1912)
 アラン=フルニエ     「グラン・モーヌ」(1913)
 マルセル・プルースト   「失われた時を求めて 抄訳版」(1913~27)
              「同 7巻まで」
 コレット         「シェリ」(1920)
              「青い麦」(1922)
              「シェリの最後」(1926)
 マルタン・デュ・ガール  「チボー家の人々」(1922~40)
 シドニー=G・コレット  「青い麦」(1922)
 レーモン・ラディゲ    「肉体の悪魔」(1923)
              「ドルジェル伯の舞踏会」(1924)
 ジャン・コクトー     「山師トマ」(1923)
              「怖るべき子供たち」(1929)
 フランソワ・モーリヤック 「テレーズ・デスケルウ」(1927)
 ジョゼフ・ケッセル    「昼顔」(1929)
 アンドレ・マルロー    「王道」(1930)
 ジュール・シュペルヴィエル「海に住む少女」(1931)
 ジャン・ジロドゥ     「オンディーヌ」(1939)
 アルベール・カミュ    「異邦人」(1942)
              「カリギュラ」(1944)
              「ペスト」(1969)
 A・ド・サン=テグジュペリ「夜間飛行」(1931)
              「星の王子さま」(1943)
 J・P・サルトル     「自由への道」(1945)
 マルグリット・デュラス  「太平洋の防波堤」(1950)
              「モデラート・カンタービレ」(1958)
              「愛人(ラ・マン)」(1984)
 ジャン・アヌイ      「ひばり」(1952)
 ロブ=グリエ       「消しゴム」(1953)
 フランソワーズ・サガン  「悲しみよ こんにちは」(1954)
              「ボルジア家の黄金の血」(1977)
 ミラン・クンデラ     「存在の耐えられない軽さ」(1984)
              「別れのワルツ」(1986)

 この中から20作を選びました。
 「20世紀フランス編」のラインナップは次の通りです。

 ① ロマン・ロラン「ジャン・クリストフ」(1904~12)
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-02-20
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-02-24
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-02-27
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-03-14
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-03-18
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-04-17
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-04-30
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-05-21
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-06-02
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-06-05
 ② アンドレ・ジッド「狭き門」(1909)
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2020-10-09
 ③ モーリス・ルブラン「奇岩城」(1909)
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2011-01-04
 ④ ガストン・ルルー「オペラ座の怪人」(1910)
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-01-26
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-01-29
 ⑤ アナトール・フランス「神々は渇く」(1912)
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/archive/c2301219652-1
 ⑥ マルセル・プルースト「失われた時を求めて」(1913~27)
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-07-15
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-07-15
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-07-23
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-07-26
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-07-31
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-08-03
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-08-30
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-09-17
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-11-14
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-11-17
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-11-29
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-12-02
 ⑦ コレット「青い麦」(1922)
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2010-06-16
 ⑧ マルタン・デュ・ガール「チボー家の人々」(1922~40)
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-10-02
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-10-05
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-010-08
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-10-11
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-10-14
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-10-17
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-10-27
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-12-05
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-12-08
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-12-15
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-12-18
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-12-22
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-12-25
 ⑨ レーモン・ラディゲ「肉体の悪魔」(1923)
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2010-06-19-1
 ⑩ ジャン・コクトー「山師トマ」 
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2015-05-02
 ⑪ フランソワ・モーリヤック「テレーズ・デスケルウ」(1927)
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2014-09-05-1
 ⑫ アンドレ・マルロー「王道」(1930)
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-09-26
 ⑬ アルベール・カミュ「異邦人」(1942)
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2010-07-07
 ⑭ アルベール・カミュ「ペスト」(1969)
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2018-07-21
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2018-07-24
 ⑮ サン・テグジュペリ「星の王子さま」(1943)
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2015-05-05-1
 ⑯ J・P・サルトル「自由への道」(1945)
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-06-08
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2023-06-14
 ⑰ マルグリット・デュラス「太平洋の防波堤」(1950)
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2017-03-18
 ⑱ ロブ・グリエ「消しゴム」(1953)
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2017-02-01
 ⑲ フランソワーズ・サガン「悲しみよ こんにちは」(1954)
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2010-06-19
 ⑳ ミラン・クンデラ「存在の耐えられない軽さ」(1984)
   → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2017-10-11

 上のリンクで分かるとおり、20世紀の前半を象徴するのは次の三人です。
 ロマン・ロランとプルーストとマルタン・デュ・ガール。

 実際2023年は、彼らの作品ばかりに費やされていたような気がします。
 それから後半、忘れてならないのがカミュでしょうか。

 さて、補足です。まず、ジッドについて。
 代表作の「贋金つくり」を外したのは、訳が古くて理解しにくかったからです。

 A・フランスは、19世紀で「シルヴェストル・ボナールの罪」を採用していました。
 世紀をまたぐ作家として、20世紀でも採用しましたが、もしかしたら反則だったか?
 → https://ike-pyon.blog.ss-blog.jp/2015-10-24

 アンドレ・マルローは「王道」を採りましたが、代表作は「人間の条件」でしょう。
 「人間の条件」は絶版で手に入りません。古典新訳文庫での新訳化を期待します。

 ほか、本当は全集に入れたかった作品に、アンリ・ド・レニエの「生きている過去」、
 ガストン・ルルーの「黄色い部屋の秘密」、コレットの「シェリ」などがあります。

 ジャン・ジュネの「泥棒日記」や「花のノートルダム」は読んでないので外しました。
 なお、プルーストはまだ最後まで読んでいませんが、これを外すことはできません。

 2024年も「失われた時を求めて」を読み続けていきます。
 来年は、「これまで読み忘れていた本を読む年」にしようかと考えています。

 さいごに(クリスマスケーキ)

 今年は久々に、妻と娘がホールケーキを作りました。
 三分の一ずつに切って、その日のうちに食べきりました。

IMG_0471.jpg

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。